MENU CLOSE
Podcasting
HotEpisodes
Column
News
Interview
音声コンテンツ・ポッドキャストの情報
PROPO.FM で厳選、おすすめのポッドキャスト
PROPO.FMから見る番組の狙いや特徴の情報
PROPO.FMからのお知らせ
ポッドキャスト配信者へのインタビュー
2020.08.25
今回ご紹介するのは「人付き合い」に注目した、おすすめポッドキャスト番組。特に女性にとっては、職場や学校など、人間関係で悩む場面が多いですよね。その中でもギフト選びやSNSのマナーは、円滑な人付き合いに欠かせない一方、正解がないだけに、なかなか悩ましいテーマです。そこで今回は、「ヒトとの関わり合いをより良くしたい!」とお悩み中の女性にぜひ聴いて欲しいポッドキャスト番組やエピソードをご紹介します。
目次
自分らしく表現することをコンセプトに、ネットショップとECメディアを運営する「北欧、暮らしの道具店」が配信する、大人女子のためのゆるく聴けるほっこり系ラジオ風ポッドキャスト番組です。配信は、隔週日曜日。
進行役は、同店の仲良しな店長と従業員さんの2人。人気の視聴者のお便りコーナーでみせる、2人の悩みに対する等身大の考え方や、丁寧な暮らし方に共感を覚えます。一週間を前向きにスタートさせてくれる番組です。
ファッションメディア・ELLE Japanによるポッドキャスト番組。 毒舌スピリチュアルヒーラー・Yujiさんの的確なアドバイスと、ダイエット美容家・本島彩帆里さんによる番組。Yujiさんがヒーラーの視点から、ライフスタイルやファッション・美容のお悩みをズバッと解決する姿にストレスも吹っ飛びます。自分もまわりもハッピーに生きやすくなるための処方箋です。
人への贈りものは人間関係を円滑にするため、とても大切なものです。でも、どんなものを贈ればいいのかギフト選びは悩ましいですよね。 ここからは、センスのいいギフト選びの参考になるおすすめエピソードをご紹介します。
「ギフト選び」がテーマのポッドキャスト番組プレイリストはこちら↓
ギフト界でも定評のある「北欧、暮らしの道具店」のスタッフであり、「贈り物上手な人ってすごい」と思っている司会の2人の考える、ステキなギフトの選びかたのコツをご紹介します。
相手に負担にならないけれど自分らしい、花やお菓子などを手土産にすることが多い2人。贈り物は、相手に「自分に興味を持ってくれているんだな」と伝えることを大切にしています。メッセージカードを添えるなど、ものより気持ちを一緒に贈ることを大切する、苦手ながらも背伸びしない、心を込めたギフト選びのこつに共感します。
贈り物は、相手との距離感や関係によって千差万別。普段から、会話やSNSをチェックして相手のことを知り、その人にとって特別なものを選べるのがベストです。「やせたい」と言っていた女性にダイエットグッズを贈るなんて「地雷」を踏まないための方法など、相手に喜ばれるプレゼントの重要ポイントが満載。
フランス初の女性ファッション誌「ELLE」がお届けする、センスのいいプレゼント選びの極意が学べるエピソードです。
こちらは、起業家2人によるポッドキャスト番組。ゲームをしながら話す男子2人の会話を聴いているような、カジュアルな雰囲気が魅力です。「肉は正解」と言い切る2人に、理想のプレゼントは見えてくるのでしょうか。
なんとも不安なゴロゴロ男子のプレゼント談義は、父の日のプレゼント選びから経済学にまで発展。単純明快でありながら、理論的な男子のプレゼントに対する考え方が楽しいエピソードです。人に物を贈ると自分が豊かになっていく「贈与論」とは。
毎日なにげなく使っているSNS。コロナ禍で人とのつながりが気薄になりがちな中、心の支えにもなってくれる一方、誹謗中傷やSNS疲れなど、マイナス面でも何かと話題になります。 ここからは、そんなSNSとの向き合い方や捉え方に関するおすすめのエピソードを紹介します。
「SNSと人間関係」がテーマのポッドキャスト番組プレイリストはこちら↓
スマホが生活や仕事の一部になっている今、SNSから解放されるのは難しいですよね。そこで番組では、SNS沼にはまらないための「自分ルールの設定」を提案。シェア元を辿るのは2回まで、集中したい時は機内モードにする、フォロワー数は制限するなど、今すぐ実践できるテックニック満載のエピソードです。
ライターやデザイナーなどクリエイターの方が、日々感じる疑問をテーマにトークするポッドキャスト番組「クリエイティブの反対語」。
紹介するのは、「仕事相手ともつながっているSNSは、仕事が終わってないのにやっていいのか」についての回です。
メール返信など目の前の仕事を終わらせてからSNSを使うことや、イマイチな写真はストーリーにあげるなど、面白いけれど悩ましい仕事×SNSの「あるある」が多くの人に共感されそうなエピソードです。
パリ在住のフリーランスでメディアを運営するSAKIさんが、フランスの生活や仕事で学んだことを、ゆるりとシェアしてくれるポッドキャスト番組「毎日5分パリのテラスでフリーランス!」。その中で、人間の欲求の段階を定義した「マズローの5段階欲求」を紹介しながら、人間の心理的行動とSNSユーザーを紐付けたエピソードをご紹介します。
自分がどの欲求段階にいるのかを知ることは、SNSでの行き過ぎ行動を抑制することにつながると解説。 SAKIさんのユニークな視点が面白い、ゆるいけどしっかり学べるエピソードです。
ギフト選びとSNSとの付き合い方をテーマにまとめたお役立ちポッドキャストはいかがでしたでしょうか。
人が集まればどうしても避けて通れない人間関係の問題。ご紹介したエピソードを聴いて、仕事に勉強に家事に育児にと超多忙な今を生きるあなたの、人間関係をよくするのヒントがみつかると嬉しいです。
空き時間の活用や「ながら聴き」に便利なポッドキャストを、ちょっとお疲れで息抜きがしたい時、明日から頑張るための元気が欲しい時などに活用してみてください。
前の記事へ
Hot Episodesの記事一覧に戻る
次の記事へ
Related
女性におすすめのポッドキャスト
2020.09.8
2020.10.20
2020.10.13
2020.09.1
音声配信に役立つ基礎知識や導入事例をご紹介します。
はじめての音声配信で直面する、 最初の疑問についてお答えします。
実際にサービスを導入されている お客様の事例をご紹介します。
New
2023.05.19
2022.12.9
2022.12.6
音声マーケティング
2022.06.8
Recommend
ポッドキャスト海外ドラマ・映画おすすめ
2020.10.27
英会話のおすすめポッドキャスト
2021.03.2
テクノロジー・エンジニア関連のおすすめポッドキャスト
2021.01.12