podcasting Hot Episodes

世の中をちょっぴり豊かに捉える、社会・文化でおすすめのポッドキャスト

smnl-socialculture

加速する情報化、広がる格差による社会不安、そして新型コロナウイルスの感染拡大….。社会の急激な変化が進み、数年先の未来も予測することが難しい今。私たちが毎日を心豊かに生きるために必要なのは、文化の力ではないでしょうか。

社会の変化と密につながる文化やアートは、人々の心に新しい観点やインスピレーションを与えてくれるものです。そこで今回は、現代社会に適合する文化・アートをテーマにしたポッドキャスト番組を集めました。 ヒップホップやぬか床など、ユニークなテーマから現代社会を読み説いていきましょう!

ゲストと切り込むアート&カルチャー

おすすめ番組
MOTION GALLERY CROSSING (モーションギャラリークロッシング)

日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTIONGALLERY」のプロジェクトを紹介しながら、アートやカルチャーにまつわる話題を各分野で活躍するクリエイターゲストとともに語り合う番組です。 パーソナリティは編集者の武田俊さんと、演劇活動と平行してモデルとしても活躍する長井短さん。

「デジタル化する社会で起きているソーシャル・ジレンマ」といった社会問題から、「Netflix時代の演劇の未来」や「現代に本屋で本を買う意義」など、クリエイターたちが現場のリアルな声を届けます。幅広く奥の深い話題と、多様な意見が絶妙にぶつかり合うディスカッション広場のような空間に魅了されます。

おすすめエピソード
表現の自由とタブーとゾーニング:特集『見えない差別』/ いとうせいこう(作家・クリエーター)(#018)

ここでは、作家でクリエーターのいとうせいこうさんをゲストに迎えた第2話をご紹介します。 テーマは「見えない差別」。政治や差別に対する思いを、ラップやポエトリーリーディングとして伝えているいとうさん。表現者として「表現の自由」には、適切な「ゾーニング」が必要だと訴えます。さらに、自分を「マイノリティ」だと自覚して生きることの重要性や、社会の同調圧力に対して「うん」と言わない対処法など、明日にでも使える必殺技を紹介。

ソーシャルメディアによって自分の思想を発信しにくくなった現代。私たちが生きていくために大切な「基礎」が詰まったエピソードです。

すこし先の未来から見える社会

おすすめ番組
フューチャートーク by NewsPicks Future Talk by NewsPicks

国内外のニュースを各業界の著名人や有識者のコメントと共に読める人気のソーシャル経済メディア「NewsPicks」。「フューチャートーク by NewsPicks」は、「NewsPicks」とスポティファイジャパンが共同で制作するポッドキャスト番組です。

ビジネス、テクノロジー、カルチャーと幅広いトピックをカバーし、ゲノム・哲学・ITから「ぬか床」までを語り尽くします。そこからみえてくる「ちょっと先の未来」とは?

番組最大の魅力は、紹介する分野を徹底取材しているNewsPicksの記者・編集者がMCを担当しているところです。MCの鋭い質問と第一線で活躍しているゲストが繰り広げる骨太なトークは聞き逃せませんよ!

おすすめエピソード
ドミニク・チェン 「ぬか床と人間社会の不思議な関係」(#001)

早稲田大学准教授のドミニク・チェンさんをゲストに迎え「ぬか床と人間社会」をテーマに語られるエピソードです。

テクノロジーや生命科学、アートなど、領域を横断した研究活動を展開するするチェンさんが、現在もっとも関心を寄せているのが「ぬか床」。ぬか床の研究開発プロジェクトから「情報社会と発酵の共通点」を見出し、しゃべるぬか床「ぬかボット」を発表しました。

「Hey,NUKA!」と声をかけると起動する「ぬかボット」の全容を大公開。無駄るなものがかもす解明できない旨味と、人間社会の共通点とは? 人間の性格まで変えてしまうと言われている微生物の、奥深い世界をのぞいてみませんか?

インスピレーションが生み出す、新しい「カタチ」

おすすめ番組
TAKRAM RADIO PODCAST

リニューアル前の番組ページはこちら

「TAKRAM RADIO PODCAST」は、アートやデザイン、ビジネス、世代論など多様なテーマでトークを繰り広げる番組です。パーソナリティは、人工衛星から和菓子まで幅広くものづくりに取り組むデザイン・イノベーション・ファーム「Takram」の渡邉康太郎さん。 FMラジオJ-WAVE(81.3FM)にてオンエア中の「TAKRAM RADIO」ポットキャスト版です。

ゲストを迎えた回でも渡邉さん一人で語る回でも、インスピレーションとアイデアがあふれ出すトークは、大学で良質な講義を受けたような清々しい気分になります。 渡邉さんの、新しい「カタチ」を提案する実験的な社会実装型プログラムをお楽しみください。

おすすめエピソード
報道とコミュニティデザインから見る日本のこれから(Vol.41)

知る・出会う・育てるをテーマに作られる、京都発のアートと文化のコミュニティメディア「THE KYOTO」。ゲストに発行人の大西祐資さんと編集長の各務亮さんを迎えて、京都の文化についてとことん語り合います。

前半のテーマは「京都発 “アート・文化のコミュニティ” という挑戦」で、伝統工芸の西陣織の挑戦のほか、コロナ禍での茶道業界や祇園祭の取り組みを紹介。 後半では「報道とコミュニティデザインから見る日本のこれから」をテーマに、都市開発と景観など問題提起だけで終わらない「THE KYOTO」の取り組みや、今後のメディアとしての役割を語り合います。

真剣に京都の伝統文化の継承を考えるディスカッションから、伝統と文化のこれからのヒントが見えてくるエピソードです。

メディアが発信するポッドキャスト番組

近年、TV・ラジオ・新聞・雑誌・WEBなど世界のカルチャーを牽引してきたメディアが続々とポッドキャストの世界に進出しているのをご存知でしょうか。

ここからは、今おさえておきたいメディア発のポッドキャスト番組をご紹介します。ファッションやアート、ビジネス、テクノロジーなどあらゆる文化に詳しいメディアの「中の人」が語る、奥深い世界をお楽しみ下さい!

こんにちは未来

ファッションから社会問題まで幅広いジャンルの執筆を手がけるNY在住のジャーナリスト・佐久間裕美子さんと、「社会を再想像する」ためのコンテンツを制作する「黒鳥社」の若林恵さん。このポッドキャスト番組では、仲良し凸凹コンビが音楽・アート・政治・ビジネスまで、カテゴリーにとらわれず、混迷極まる人間社会の情勢を縦横無尽に語りつくします。

エピソード累計130万DL、JAPAN PODCAST AWARDのノミネート20作品に選ばれた人気ポッドキャスト番組!骨太な内容ながら、ゆったりとした口調で会話する2人。深夜のまったりタイムのお供にも最適ですよ。

Quartz×Quartz By Quartz Japan

NYを拠点とするビジネスメディア「Quartz(クオーツ)」の日本版編集部が配信する、ビジネスとカルチャーに触れるポッドキャスト番組。「Quartz Japan」の毎日配信するニュースレターに載せきれなかったネタを、グローバルな目線で発信しています。

ゲストもパーソナリティも、グローバルに活躍している方ばかり。海外メディアから見えるビジネス・カルチャーの動向から日々のミクロな話題まで、編集長と編集部員が台本なしのトークを繰り広げます。

「ideas for change」

インターネット黎明期にテクノロジー情報誌「WIRED JAPAN」を創刊し、日本にWebマーケティングやメディア化の必要性を広めてきた立役者の1人でもある起業家・文筆家の小林弘人こと、通称こばへんさんが配信する番組です。

日常やビジネスに潜む、社会をより良く変えるアイデアを紹介するという番組内容。エピソード内はインタビュータイムや海外ニュースタイムなどと話題が雑誌のように区切られていています。おしゃれなこばへんさんチョイスのクールな音楽と共に「音の雑誌」としてお楽しみいただけます。

WIRED JAPAN

世界で最も影響力のあるテクノロジーメディア「WIRED」。雑誌を中心に展開する日本版では、テクノロジーのほかに、ライフスタイル・カルチャーなどを総合的に取り上げています。

ポッドキャスト番組「WIRED JAPAN」では誌面からこぼれ落ちてしまった情報や裏話を配信。パーソナリティの編集部メンバーと、ライター・漫画家・ヒップホップグループなど紙面にも登場するゲストたちが、ディープな会話を繰り広げます。雑誌「WIRED」の世界に浸る「雑誌を読みながら聴く編集後記」です。

IGN JP銀幕にポップコーン

世界最大級のゲーム・エンタメ情報サイトIGNの日本版「IGN JAPAN」のスタッフ・土方さんがパーソナリティとなって配信している、映画やドラマについて雑談するポッドキャスト番組です。

雑談と言っても、毎回映画を熱愛するゲストコメンテーターが参加するため、ディスカッションは白熱します。そこに入る土方さんの優しくも鋭いコメントとゲストとの掛け合いは絶妙。 現代の話題作を中心に、幅広いジャンルをカバー。映画・ドラマ鑑賞の前にも後にも楽しめますよ。

思考的「遠回り」のススメ

差別の現状を知り、自分が進むべき道を探す。ぬか床と人間社会の共通点を知って、自分を取り巻く世界の奥深さに気づく。京都の日本ならでは伝統文化の現場を知り、これからの日本人が進んでいく方向を考える。

ひとつのテーマについてじっくりと考えると、新しい観点を発見したり、問題解決のヒントに出会うことがありますよね。しかし私たちは、忙しい日々の中で、最短距離で成果を出すことばかりを追求てしまいがちです。

今回ご紹介したポッドキャスト番組が、少し遠回りして、ひとつの問題について考える心のゆとりを持つきっかけになれたら嬉しいです。

Related

関連する記事

音声配信がはじめての人へ

カテゴリから記事を探す

New

最新の記事

Recommend

おすすめ記事