podcasting Hot Episodes

デザインの可能性に迫るおすすめポッドキャスト。Web、UI/UX、都市デザインまで

smnl-design

ファッション・インテリア・建築・Webから都市や流行まで、世の中のあらゆるものはデザインされています。特に、デジタル時代に突入した昨今は、デザインそのものの概念がより多様化し、サービスデザインや体験のデザインなども注目されるようになってきました。

そこで今回は、WebやUI/UX、テクノロジー、都市デザインなど、各方面のデザインに真っ向から取り組むクリエイターたちに焦点を当てたポッドキャスト番組をご紹介します。 未来のデザイン業界を牽引する新しいクリエイティブの形をどうぞお楽しみください。

若手クリエイターが語る、今のUIやWebデザイン

おすすめ番組
Designput(デザインプット)

UI/UX・アートディレクション・WEBデザインなどをテーマに、最前線で活躍する若手クリエイターが「デザイン」することに真面目に取り組むトーク番組です。

パーソナリティーは、生粋のWEB好きでUI/UXのデザインに携わる鶴田さんと、実直な話し方に好感が持てるWebデザイナーの若松さんの元同僚コンビ。具体的な例と秩序立てたわかりやすい進行の端々に「デザイン」の精神を感じます。

2人のおすすめツールを紹介する「最近のイチオシ 」(031)や、「読む時間がない人のためのMaterial Design解説」(020)など、クリエイター向けお役立ちエピソードがいっぱいです!

おすすめエピソード
疎外感を与えるデザイン、アクセシビリティ、インクルーシブデザイン(017)

誰も取り残されないテクノロジーデザインとは、どのようなものでしょう。本エピソードでは、デザインが人に与える「ネガティブな影響」について書かれた書籍『悲劇的なデザイン』を取り上げ、インクルーシブデザインやユニバーサルデザインを軸に、疎外感を与えるデザインについて追求します。

障害を持っている方にとって、多くのWEBサービスは健常者よりも不便に感じるそうです。しかし、子供を抱いていて片手が使えない時、視力が0.5以下の日本人の多さなど、健常者の日常にもテクノロジーを「使いにくい」と感じる瞬間が潜んでいます。鶴田さんはアクセシビリティを重要視していないサイトは商機を逃しているのではと指摘。書籍推奨の即実践可能なアクセシビリティ改善案はぜひお聴き逃しなく!

グローバルな視点でクリエイティブに関する幅広い話題を提供

おすすめ番組
Takram Cast

誰もが見聞きしたことのある数々のプロジェクトを手がけてきた、デザイン・イノベーション・ファーム「Takram」。本番組は毎週Takramのメンバーが、デザインやビジネスから文化まで、さまざまな話題でリスナーの好奇心を刺激します。

ライブ配信のトークセッションやTakram内の文化や組織デザインを紹介する「Making of Takramシリーズ」、Takramニューヨークと東京の2拠点を繋いで海外のデザイン・プロジェクトなど発信するシリーズ「Takram Cast New York」。Takramメンバーの真摯でゆかいな仕事術は、全ての社会人にオススメしたい番組です。

おすすめエピソード
アイデア創出の作法(2020年9月14日配信分)

Takramでは「奇跡を起こしてください」というリクエストを受けることもあるそうです。 今回は、まっさらな状態から「奇跡」と言える価値のあるものを生み出すTakram流「アイデーション」を、デザインエンジニアの櫻井さんと、プロダクトデザインを手がける田中さんが語るエピソードを紹介します。

Takramでは、徹底的なリサーチで獲得した情報を「言語的なもの」と「非言語的なもの」とに分け、アイデアを創出していくことがあるそう。言語的アイデーションの秘策「クリエイティブおやじギャグ」と、言葉では言い表せないことを創出する非言語アイデーションの「サムネイルスケッチ」は必聴ですよ!

おすすめエピソード2
都市の余白(Cast NY #17)

Takramニューヨークの福田基輔さんとTakram東京の佐々木康裕さんが、2拠点を繋いで、海外のデザイン・プロジェクトなどを発信するシリーズ「Takram Cast New York」。エピソードでは、久しぶりに一時帰国した福田さんが「コミュニティ・デザイン」という視点で、注目のスポット紹介します。

東京からは、都市型公園「宮下パーク」、ファーマーズ・マーケットとコミュニティスペースが混在する「COMMUNE246」(現・COMMUNE)など、新しいカルチャーを生み出しているエリアが登場。朝8時からDJがいる空き地「The lot Radio」など、日本ではなかなか見かけないようなNYの最新コミュニティスポットも登場しますよ。

ゲストと考える未来の都市デサイン

おすすめ番組
Good News for Cities〜都市に関する炉辺談話

多くの人々が行き交う世界中の街々。「Good News for Cities」は、そんな都市が好きでたまらない2人が繰り広げる都市についてのトーク番組です。

パーソナリティは、アーバン・プロジェクト・ディレクターの石川由佳子さんと、編集者・ライターの杉田真理子さん。2人が面白いと感じる都市に関するプロジェクトやトレンド、本、雑誌、スポット、音楽など、気になるテーマをざっくばらんに語り合います。 都市の成り立ちや世界の都市比較を、ゲストとともにわかりやすく解説。自分の住む場所を違った視点で見るきっかになる番組です。

おすすめエピソード
GUEST TALK「人間以外」の生物も含めて都市を考える。ドイツ出身・ルプレヒト・クリストフさん(#28)

ここからは「人間のためだけではない都市とは?」をテーマに語り合うエピソードをご紹介します。ゲストは日本語が驚くほど流暢な、ドイツ出身のクリストフ・ルプレヒトさん。

人間のためだけに都市を築いてきた人間について、クリストフさんは、一種類の生物だけが住まう環境への危惧を「More Than Human」という論文にまとめています。彼の提唱したデザインが進むべき「Multispecies cities(複数種の生物がいる都市)」や、人と自然が共存する「biocultural cityscape(”里町”)」構想は聴き逃せません。

都市に共存する人間と多くの生物たちの現状を知り、私たちの居住エリアとの関わり方を考えさせられるエピソードです。

Adobeが発信するデザインのあれこれ

※下記は全編英語のポッドキャスト番組です。

おすすめ番組
Adobeがクリエイターに贈るデザイントーク「Wireframe」

デザインに欠かせない、IllustratorやPhotoshopなどに代表されるAdobe社のソフトウェア。「Wireframe」はクリエイターのためにAdobeが配信している番組です。

パーソナリティは2019年に雑誌Fast Campanyで「もっともクリエイティブな100人」に選ばれた、Adobeでグラフィックデザイナーとして活躍するコイ・ビン氏(Khoi Vinh)。

テクノロジーと共に私たちの生活に溶け込むユーザーエクスペリエンス・デザインの裏側に迫ります。「絵文字の進化過程」や「倫理とデザインの重なり」など、 デザイナーでなくても聴いてみたくなるエピソードが詰まっています。

おすすめエピソード
聴くデザインを徹底追及「Sounds Like Good Design」(2019年9月配信分)

デザイン業界でも近年注目されている、「音」とデザインの融合。今回は、よく耳にするクレジットカード決済端末機の音から、google自動運転車「ウェイモ」のエンジン音まで、「耳のためのデザイン」をテーマに、スペシャリストが語り合うエピソードをご紹介します。

ゲストは、UberやPaypalのアプリ効果音も手掛けたサウンド・デザイナー のコーナー・ムーア氏と、カリスマミュージシャン・プリンスのサウンドエンジニアとしても活躍した音響心理学のエキスパートであるスーザン・ロジャース氏。 心理学と目に見えない「音」をデザインすることの密接な関係について語られた、興味深いエピソードです。

普段目にする「デザイン」の背景にあるもの

※以下は、全編英語のポッドキャスト番組です。

おすすめ番組
デザインに隠された99%を探る「99% Invisible」

日常生活のあちこちに存在するデザイン。私たちはそのデザインの1%ほどしかみえていないそうです。「99% Invisible」は、デザインの背景にある「見えない99%」を探り、世界を形作っている建築やデザインが持つ力や、デザインが生み出された過程に迫る番組です。

パーソナリティはアメリカのラジオプロデューサーでポッドキャストネットワーク「Radiotopia」の設立者でもある、ローマン・マーズ氏。総ダウンロード数4億回を超える人気番組。 コロナで話題になった日本の妖怪「アマビエ」についてのエピソードも要チェックですよ!

おすすめエピソード
色「The Secret Lives of Color」(340)

デザインにおいて、色はとても重要です。そこで今回は、イギリスのジャーナリスト・カッシア・セイント・クレア氏をゲストに迎え、彼女の著書『The Secret Lives of Color』に触れながら、様々な色の文化的・社会的歴史に迫るエピソードをご紹介します。

遥か昔から赤色に魅了された人間が、カイガラムシから作った「スカーレット」色。紫色と王室の関係。意外な場面で生まれた合成顔料や、「ダサい」とされていた青色が人気になるストーリーなど、番組では色についての秘話が続出!

時代で異なる色の捉え方や、鮮やかな色を好み求めてきた人類の色における発展についてなど、なかなか知ることのない興味深い「色」の世界をご堪能ください。

その他、押さえておきたいデザイン系ポッドキャスト番組

ここからはクリエイター向けに、デザインとはどうあるべきか、デザイナーとしての仕事の仕方、インテリアデザインのトレンドなど、実践的で役立つエピソードが満載の人気ポッドキャスト番組をご紹介します。世界中のクリエイターの声が聞ける、保存版ですよ。

Automagic Podcast

デザインやコンサルティングを通じてWebの仕事に携わる長谷川恭久さんが、今活躍しているゲストを迎え、「Webとデザイン」をキーワードにトークする長寿番組です。

ゲストは、UI/UX・フォント・グラフィックのデザイナーや、ディレクター、エンジニアなど、Webに携わる多様なプロフェッショナルたち。多角的にWebの仕事を知ることができるので、Webディレクターになろうとしている方にもオススメです。

DESIGN FM

UXデザイナーの金子 剛さんと、不破 昌代(まさよふ)さんが、編集や台本は一切なしのリアルトークを配信するインハウスデザイナー向け番組です。最前線で活躍するデザイナーをゲストに迎え、キャリアやポートフォリオ、デザインの本質など、デザイナー周りのテーマについて語り合います。

企業とデザイナーのリアルな距離感が語られる「インハウスデザイナーの評価とは」(#3)や、飲みCASTシリーズ「今、仕事どうですか?」など、デザイナーの等身大の姿が垣間見えるエピソードがいっぱいです。

Method Podcast from Google Design

※以下は、全編英語のポッドキャスト番組です。

こちらはGoogleが配信する、内部デザイナーや各部署の担当者に仕事やデザインの未来をインタビューしていく番組です。ホストはGoogleでデザイナーとして活躍するトラビス・ニールソン氏。

UXデザイン創出の奮闘やその適応過程、デザインツールについてなど、Googleの第一線で活躍するデザイナーの生の声が聴けます。何かと気になるGoogleのものづくりの現場とは?

This is HCD – Human Centered Design Podcast

※以下は、全編英語のポッドキャスト番組です。

オーストラリア、アフリカ、ヨーロッパ、南アメリカを拠点に、持つグローバルなデザインコミュニティ「HCD」が配信する教育系ポッドキャスト番組です。ホストもアイルランド・オーストラリア・アメリカ・イギリスなど、世界各国から情報を提供。

番組では、デザインリサーチやサービスデザイン、UXや商品開発に携わる人達をゲストに招き、「人間を中心としたデザインとは何か」というテーマについて語り合います。 幅広い分野の「デザイン」に関するトピックについて学べます。

Design Perspectives

※以下は、全編英語のポッドキャスト番組です。

「Design Perspectives」は、建築家やインテリアデザイナー、クライアントまで、さまざまなゲストを招きインテリアデザインをテーマにトークする番組です。

ホストはアメリカ・ニュージャージー州でラグジュアリー・インテリアデザイナーとして活躍するゲイル・デイビス氏。 建築物そのものやテキスタイル、壁の色選びから小物まで、インテリアに関するトピックを幅広くカバーしています。アメリカの旬なインテリアデザインの流れを感じられる番組ですよ。

身近な物やサービスに潜む「デザインの力」

多様化する「デザイン」に取り組むクリエイターに焦点を当てた今回のポッドキャストおすすめ番組まとめはいかがでしたでしょうか。アイデアひとつで私たちの生活を豊かで便利にしてくれる「デザインの力」を感じ取っていただけたかと思います。

あなたが何気なく手にしている商品や見聴きしているコンテンツ。今回おすすめした番組をきっかけに、その中にある「デザインの力」を感じてもらえたら嬉しいです。

Related

関連する記事

音声配信がはじめての人へ

カテゴリから記事を探す

New

最新の記事

Recommend

おすすめ記事