podcasting 社会・文化系番組

感性を磨くアートでおすすめポッドキャスト。古典芸術から最先端現代アートまで

2024.04.04

smnl-art

「アートとは何か」。こんな疑問を耳にすることがあります。美術館に飾られている作品、デジタルで表現される映像、モニュメントや工芸品、道端に落ちている枯葉ですらアートと言えるかもしれません。

一見、抽象的で捉えどころのない「アート」ですが、私たちにインスピレーションや勇気、心のゆとりなど多くの感情を与えてくれるもの。そこで今回は、アートの魅力や楽しみ方を教えてくれるポッドキャスト番組を集めてみました。日本から海外、巨匠から若手まで、今知っておくべきアートの世界を覗いてみませんか?

テクノロジーで変わるアートの楽しみ方

おすすめ番組
J-WAVE INNOVATION WORLD ERA

J-WAVEでオンエア中の「J-WAVE INNOVATION WORLD ERA」。本番組はラジオで未公開だった部分も加えたPodcast版です。

ナビゲーターは多角的な活躍で注目を集める若手クリエイター4人が週替わりで務めます。 落ち着いた大人の会話を楽しめる、メディアアート界のトップクリエイター・真鍋大度さん。絶妙な言葉選びが心地いい、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文さん。清涼感ある声と飾らない言葉で語る、女優・創作あーちすと・のんさん。勢いのある発想と元気な声でトークを引っ張るクリエイティブ・ディレクターの小橋賢児さん。 どの回も4人のオリジナリティが光るテーマと豪華なゲストで、イノベーションのタネを届けます。

真鍋さんがPerfumeのオンラインフェスをテクノロジーの側面から語ったり、のんさんが最新映画の舞台裏を語るなど、ナビゲーターたちか手がけた注目のプロジェクトの舞台裏は聴き逃せませんよ!

おすすめエピソード
これからの時代、美術の楽しみ方が変わる! 小橋賢児が訊く新技術(2020年7月26日配信分)

クリエイティブディレクターとして幅広く活躍する小橋賢児さんが、イノベーションの最前線に迫る「LIFE UPDATE」シリーズ。ご紹介するのはゲストにスタートバーン株式会社CEO・施井泰平さんを迎え、現在構築中のプラットフォーム「Startrail」を通じた今後のアート業界の変化について取り上げた回です。

「Startrail」とは、世界中のアート作品を有名無名問わず全てひとつのブロックチェーンで管理する、アート界のインフラとも言えるシステムです。作品の真偽証明からアーティストの発掘までできるので、普及すればアート業界の大改革が起きると施井さんは語ります。トップ1%しか活躍できないミステリアスな業界は「Startrail」によってどのように変化するのでしょうか。 流通だけでなく定義までもが変化しつつあるアート。2人が語るアートを取り巻く世界の未来とは?

現代アートで地域を可視化するプロジェクト

おすすめ番組
inVisible Voice ー 見えない声

見えないものを可視化し、社会を動かす小さな変化を生み出すことを目的として誕生したNPO法人「インビジブル」が配信するPodcast番組「inVisible Voice」。

「インビジブル」では、夜明け前から始まりラジオ体操で締め括られるクラシックコンサートの開催や、アーティスト・建築家・職人などのクリエイターが学校へ行き、小学生とともに活動する「プロフェッショナル転校生」など、アートを取り入れたユニークなプロジェクトを手がけています。

番組ではインビジブルメンバーが、共に取り組むクリエイターたちとプロジェクトについて語り合ったり、「インビジブル」を影で支える人々と音楽やアート、保育など幅広い話題で語ります。

アートを触媒にしたプロジェクトへの思いや発想の来歴など、今一番面白い活動をしている人たちの頭の中が覗ける、聴き逃せない番組です!

おすすめエピソード
長崎アートプロジェクトがスタート(2020年2月19日配信分)

「インビジブル」が手がけ、2020年3月にスタートした長崎アートプロジェクト「じかんのちそう」。今回は初めてプロジェクト・キュレーションを担当する桜井祐さんと「インビジブル」理事長・林さんが、プロジェクトへの思いや現場で感じることについて語り合う回をご紹介します。

編集者が本業の桜井さん。ゴールである制作物だけでなくプロセスも重視されるイベントプロジェクトに感じたカルチャーショックを赤裸々に告白。 過疎化地域で開催するプロジェクトのテーマを「エイジング」にした理由とは?インスピレーションを引き出した地域住民との交流から、桜井さんが出した「過疎化」問題への答えにも注目してほしいエピソードです。

形に捉われないアートを語るトーク番組

おすすめ番組
TAKRAM RADIO PODCAST

「TAKRAM RADIO PODCAST」は、アートやデザイン、ビジネス、世代論など多様なテーマでトークを繰り広げる番組です。パーソナリティは、人工衛星から和菓子まで幅広くものづくりに取り組むデザイン・イノベーション・ファーム「Takram」の渡邉康太郎さん。 MラジオJ-WAVE(81.3FM)にてオンエア中の「TAKRAM RADIO」ポットキャスト版です。

渡邉さんの深い考察・分析は私たちを立ち止まらせ、問題について考えるきっかけを与えてくれます。あふれ出すアイディアやインスピレーションで語られるトークに、大学で良質な講義を受けたような清々しい気分になる番組です。

おすすめエピソード
現代美術家から学ぶメディアを超える表現(Vol.23)

「現代美術家から学ぶ、メディアを超える表現 」というテーマで、世界で活躍する現代美術家・杉本博司さんを取り上げたエピソードをご紹介。

杉本氏の代表作であるジオラマや蝋人形などの無機物を被写体に、生物の一瞬を切り取ったかのような写真作品。時間の流れさえも操る作品を生み出す杉本さんのアートの魅力を分析します。

杉本氏とのトークセッションでは、作風につながる生い立ちや、NY時代の構想スケッチを初公開。若い頃に有名現代アーティストの作品を見て、「これでいいのか…」と感じたことをきっかけに、写真を一流のアートにしようと野望を抱いた逸話を披露します。 建築家・作家といった側面をもつ杉本氏。常に変化し続けるアーティストの姿を追う興味深いエピソードです。

ピーター・バラカンの聴いて訪ねる美術館

おすすめ番組
Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM

ラジオやTVなどでも活躍するピーター・バラカンさんをパーソナリティに、毎回さまざまなゲストを迎えて生き方や価値観を探っていく、TOKYO FMの人気番組が配信するPODCAST番組です。

写真家や花道家、タップダンサーを始めとするアーティストのほか、医師や会社経営者、ミュージアムの学芸員など、職業も年齢もさまざまゲストたち。多分野に造詣の深いピーターさんとのトークは、じっくりカルチャーを楽しめる時間を与えてくれます。

番組では定期的にサントリー美術館で開催中の展示会について紹介しているので、美術展の予習教材としても役に立ちますよ。

おすすめエピソード
上野友愛さん、柴橋大典さん、久保佐知恵さん(vol.650)

ご紹介するのは、東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で開催された「日本美術の裏の裏」展を紹介するエピソード。ゲストはそれぞれに中世室町の絵巻物、日本の工芸、江戸時代の絵画といった専門分野を持つ担当学芸員の方達です。

「洛中洛外図屏風」の東西を向かい合わせに展示することで、昔の京都の街を一望できる仮想空間を作り出す魅せ方を紹介。「小学生の作品のようだ」と話題になったヘタウマ絵巻物の中に感じる「美」や、虫眼鏡必須の超絶技巧の雛道具など、ちょっと変わった角度から楽しむ展示会の醍醐味が語られているます。

現役学芸員が提案する、もっと美術館に行きたくなる「裏ワザ鑑賞法」が満載です!

身近にある「アート」の探求

「ちょっと敷居が高そう…」と感じるアートの世界。けれど、作品を生み出すアーティストやクリエイターの声を聞くことで、親近感を持ってアートを感じることができたのではないでしょうか? 意外と私たちの身近に存在する「アート」。ご紹介したポッドキャストを聴きながら、心がゆさぶられ「いいな」と感じるものを探求してみるのも楽しいかもしれませんね。

Download 番組事例集・会社案内資料

ぴったりなプランがイメージできない場合も
お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

マイク選び・編集・台本づくり・集客など、ポッドキャスト作りの悩み・手間や難しさを誰よりも多く経験してきました。そんな私が皆様のご相談をメールやオンラインMTGで丁寧にお受けいたします!

曽志崎 寛人
PROPO.FM Producer
曽志崎寛人
歴史ポッドキャスト「ラジレキ〜ラジオ歴史小話」 ナビゲーター